バカなのか天才なのか? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

昨日、東京都中央卸売市場で行われたマグロの初競り、まぁ昨年やっと市場の場所が築地から豊洲に移ってから豊洲での初競りって事もあったのでしょうけど、200㎏強のマグロ1匹が3億円って???

競り落としたのは、すしざんまいを運営する会社で毎年競りに関わっているので毎年恒例と化してますが、この落札額はどうなんでしょうねぇ。

昨夜のニュースで、競り落としたマグロが客に出されていたけれど、競り落とした金額から大トロ1貫の金額を換算すると2万数千円だとか。

それを通常価格で出しているのですから、通常価格を1貫1000円としたって2万円以上の赤字となる。

まぁ1貫ですらそこまでの赤字ですから3億以上で買ったマグロが全て売れてもほぼ3億が赤字って??

とここまでだと経営者として単なる目立ちたがり屋のバカ社長となる訳ですが、この3億円を別の見方するとバカ社長ではなくなる。

3億円を広告費とみなすと、実に安上がりでして仮にタレント使ってCM制作すれば3億では出来ないか出来てもショボいCMにしかならない。

それがたった3億でテレビのニュースや明日以降の情報番組に取り上げられて、今の時代ならネットにも上がるしで3億マグロ見たさの人やら集まるだろうしで集客って面では3億の広告より効果ありだろうしねぇ。

ってみれば天才社長となるのですが、オイラには前者にしか見えない…

まっすしざんまいの店は職場の近くにも自宅の近くにもありますが、未だ1回も行った事ないのでねぇ。