4年で固まるのだろうか? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

2022年に成人年齢を18歳に引き下げるって事が決定したとか?

何年か前に選挙権は18歳に引き下げられていたので成人の年齢も引き下げるのは時間の問題とは思っていたけど、成人としての責務やら社会のシステムとかをどう整備していくのでしょう?

様々な事をどうするとか道筋がついているなら成立しても構いませんが、全く道筋がないままでの成立だと混乱するのは必至。

法整備やらが追い付くのは施行後何年経過してからってなれば目も当てられないのですがねぇ。

まず年金や健康保険は今だと20歳になると強制的に国民年金・国民健康保険に加入させられる。

健康保険は親の扶養になっていれば田門学校や大学・大学院等の高校3年生以上になっても学生なら扶養のままで大丈夫かと思いますが、年金は配偶者以外を扶養者と認めていないので、加入させられる可能性が大いにある。

飲酒や喫煙や公営ギャンブルは20歳の年齢制限を残すらしいですが、ならば少年法も年齢制限で現状のままにしてしまうのか?

政治家連中は成立してしまえば何もしない訳で、何とかなるだろうでは…