制服を着用する仕事はかなりの期間やってますが、ほとんどが上に着る物だけ支給されてた位。
なのでスラックスや作業ズボンは自前で夏用だの冬用だのと揃えるつもりもなく、1年中同じ生地の物で夏はかなり暑い感じだった。
それが今度の会社は上下夏冬支給に防寒着から雨合羽まで支給なので、しっかり衣替えをするのが可能に。
って事で、先週まで冬服で頑張ってましたが、気温は既に7月頃になってまして暑いのなんの、一応キリの良い週末けまでは何とか耐えてと思い大汗かきかき仕事してました。
まっ今日から夏の服装ってなり、これが快適なのであります。
それは良いのですが、これからは梅雨の時期となり雨合羽を着用しての仕事となった時どうなるか?
雨合羽に通気性を求めるってのは相反する事なので…
まぁ取り敢えず夏場は昨年までよりは過ごしやすくなるかもですので、それはラッキーとしておきませうかねぇ。