今週から親会社の人となったのですが、仕事内容は同じ部分と異なる事をやるって部分がある。
まっそれは仕方ない事としてますが、厄介なのが時間管理。
良い言い方するとキッチリしてる、悪い言い方すれば四角四面で融通効かない。
例えば昼休みは何時~何時と規定されてますが、外を走り回る仕事をしていると会社に戻る時間はマチマチ、戻って直ぐ昼ご飯ってしたくても、その時間前だとダメだってなる。
しかもご丁寧な事にこれを監視する人がいる、飯食って休憩して午後の仕事って流れですし、午後の仕事が今までと違く場合、午後スタートの時間が決まっているとは言え、道路の混雑状況等で戻る時間が一定ではないってのは理解しているのだろうか?
結果して異された時間に遅れて昼ご飯となっても昼休み終了時間は一緒なんて事もある。
そうなった時でも時間を超えて休憩するのはダメだとか?バカじゃなかろか?