そこまでする必要あるのか? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

今日は仕事の日曜日、普段ならスイスイと走れるのですが、今日はそうはいかない。

理由は簡単、至る所で工事なのであります!

特に平日には出来ない幹線道路の車線規制があって、これがあまりにも酷い。

東京駅の程近く、大手町の交差点の地下には地下鉄が数路線走っているのですが、どうやら駅の出入り口にエレベーターを設置するって事で幹線道路の永代通りが物凄い規制!

確か片側3車線の道路の真ん中4車線に工事車両だなんだで車両通行可能なのは両端1車線づつ。

日曜とは言っても交差点を直進する車だけって事はなく右左折するのもある訳で、日曜だからと言えでど横断歩行者はいないって事もなく、当然ながら渋滞。

まぁ他にも狭い裏道も工事で通行止めとかで、通れない通りにくいで平日とは異なるストレス。

まっこれから年度末までこんなんが続くのだろうと思いますが、毎週日曜日にあれだけ規制してまでエレベーターってのを作る必要性があるのだろうか????