Windowsとやらは更新プログラムってのを配信しPCシャットダウン時に更新させるかどうかを選択させるシステム。
まぁこれは構わないのですが、以前使っていたPCもまだ動くので2日~3日に1回は立ち上げる。
一昨日立ち上げてちょいと使ってシャットダウンの時に更新したので、今日使う事も無いって状態でしたが、更新したまま放置もなぁって事で立ち上げてみたらまぁ時間がかかるのなんの!
約1時間かかり立ち上がりましたが、こいつは熱暴走をしやすいので、更新している最中に暴走して強制的に電源落ちたらどうなるのか?って冷や冷やしながら、一応扇風機で冷却したりもしまして、何とか無事更新。
何故にこんなに時間かかるのか?まぁそれはPC自体にも問題ありなのかも知れませんけど、ここまで時間かかるのはどうなのでしょうねぇ?