今日オイラの乗った車、前回乗ったのは先週の火曜日だったので丁度一週間前、その時は全く異常なしだったのに今日仕事を開始してまだ半分にも到達してない段階で異音がする。
それもかなり大きな音で何事か?と音のする場所を探すと、どう考えてもオイラに直せない場所だった。
ただあまりにも大きな音なので走行する訳にも行かずで、何とか音を消す即ち直る方法は?って事でエンジンを切る、するとエンジンが停止しているのに音は出ているので、エンジン異常ではないって事だけ分かって一安心。
さて、じゃあ原因は?って事になりますが、これが実に意外な所だった、エンジン停止しても音がするので、再びエンジンかけてから車内のスイッチ類を見るとこの暑さで昨日使った人がエアコンのスイッチを入れっ放しだったので取り敢えず切ってみたら、何と言う事でしょう!音がピタリと止まったではありませんか!
って事で午前中エアコン切って仕事して、午後から車を交換して仕事をし帰社してから、何処が壊れてた?と訊ねると、エアコン送風のファンの羽根が破損していて欠片が残った羽根に当たって大きな音がしたとの事。
確かまだ大して走ってない中古車だった気がしますが、エアコンのクラッシュで良かったなぁと思ってしまったオイラ、だんだん現会社に毒されてきたのかなぁ????