今日は短時間で仕事が終わり帰宅は何時もの地下鉄では無くバスにした。
理由は至って簡単で、バスだと最寄りの停留所まで徒歩数分なので地下鉄の駅から歩くより楽だし、会社からの距離もバスも地下鉄も大差ないし、始発なので座れるしって事でそうしているのですが、不思議な事にこのバスが混雑するのであります!
まぁ最初にトライした時は始発ではなく途中からで一本満員で次に乗れなんて事がありましたが、始発の新橋から乗れば大丈夫って事でそこまで徒歩で行くと結構並んでたりするのであります!
しかも新橋から銀座に築地とわんさか人が乗って来る…そりゃあ満員にもなるわいな!って納得は出来ましたが、何故こんな辺鄙な路線が満員に?しかも休日の夕方ですので誰が何処へ行くのでしょうか?たった3つ位の停留所で満員状態ってのは驚きなのであります!
って事で満員となってしまった訳でして、こうなるとこの暑い中車内の人口密度により折角の冷房も無意味となる訳でして…
車内は蒸し暑くなり赤ん坊が泣きだす始末、泣いてしまった赤ん坊を必死にあやすお母さん、赤ん坊は泣くのが仕事なのでオイラは気にしませんでしたが、オイラの前に立ってた爺さんが小声でうるさいなとか、おとなしくさせろとかブツブツ言ってましたねぇ。
まっお年寄りに座席を譲らずしっかり座っているオイラとしては、お前の方がうるさいよと言う事なくスルーしてましたが…
まぁ満員なのは豊洲まで、そこからは一気にガラガラになるので、豊洲過ぎて下車するオイラとしては、これならもっと増便するとか手立てはないのか?と思ったりしたのであります!!