今日は久々に日曜出勤、朝は何時もの電車通勤で日曜日らしくガラガラの電車。
まぁ仕事の拠点は新橋の近くなので、結構な人は歩いてましたけど基本的には日曜の風景、今日の仕事は何時もみたいな長時間ではなく7時間に満たない短いもので、午後の3時過ぎには終わって帰宅となるのであります!
でもって帰宅は何時もと違うルートで帰るとしようかと、バスをチョイスしたのですが、会社から最寄りのバス停は何故か列が出来ている。
まっ複数の路線が乗り入れているので、オイラの乗る路線だけではないからだろうと思ったら、大間違いだったのであります!
バス停で待つ事5分、やって来たバスは満員状態で乗る人はオイラ以外にもいましたが、誰も乗れずと言うか、後発のに乗ってくれってアナウンスをしてスルー…
次が来るまでまた5分、何とか乗れるって感じでしたので、何とか乗れましたが非常に混雑!
路線としては豊洲だとかスカイツリーだとかを通るので、そこに行く人が利用するのでしょうけど、平日よりも混雑しているってのはどうなんでしょうねぇ。
ちょっと交通費をちょろまかそうと思ったら、とんだ混雑にハマるってオイラの日頃の行いか悪い事は出来ないって事なのか…