最近のタクシードライバーは… | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

日々車で走り回っていると嫌でも遭遇するのがバスとタクシー、まぁバスは既定路線以外を走るって事は無いので、そこを通行しなければならない時だけの事なのである意味仕方ないって感じもありますが、何処でも出没するのがタクシー。

旅客業務ですから、客乗せてなんぼなのは理解しますが、いきなり右側からかぶせて来るのは日常茶飯事で、停車するのもいきなりでハザードすら点滅させないし、病院や会社或いはコインパーキングの出入り口の真ん前に停めて客の乗降とかって、一体何を考えているのやら?

しかも、そこに入ろうとウィンカーでしている車があるのに、どく事無いのはマナー以前の問題で、入れない車の後ろには直進したい車があるのですから、そこはいかに客がここで降りると言っても、少し前か後ろに停車するべきではなかろうか?

それに入れる様にスペース空けておいたって誰にも迷惑かからないのですから、それは曲りなりにも第二種免許を所持する人としては他車への配慮は当たり前だと思うのはオイラだけなのでしょうか?

また客乗せてチンタラ走るのもいますが、道知らないなら知らないなりに周りの巡航速度に合わせるのもこれまた旅客業務の基本ではなかろうか?

一体何時から、こんなのが増えたのか?昔の暗黙の了解やらガラ悪くてもチンタラするなんてなかった頃の方がマシだと思うのはこれまたオイラだけなのか?