ブログネタ:通勤時間どれくらい? 参加中
今の会社へは地下鉄を乗り換えてではありますが、30分あれば辿り着ける感じで、前の職場はバスを使って30分位で辿り着いた。
まぁ大きな違いは時刻表通りに到着するのが地下鉄で時刻表があてにならないのがバス、なので今は何時何分のに乗れればこの時間に到着可能ってのが読めるだけ有り難いのであります!
可能ってのは、乗り換えの時に人の流れの速度が速いか遅いかで一本後のになる可能性もあるので、それだけが難点ですけど全くあてにならに時刻表と比べればとなるのであります!
ただ今の会社はしっかりタイムカードってのがあるので、ちゃんと時間通りに辿り着かないとならないって当たり前の事ですが、前の職場にはタイムカードが無いって事で朝の出社時間もアバウトだったのでねぇ。
大江戸線ってのを使ってますが、勝どき駅の周辺を走っていた時にゾロゾロと人が上がってくるのを何度も目撃していて相当混雑しているのだろうと思い込んでいたのですが、その勝どき駅を過ぎないとならないオイラ、相当の混雑覚悟でしたが車内はカランとしているのに驚きましたねぇ。
ただ、駅が狭く地上への出口も狭く必然的に列をなすって事だったのかと、胸を撫で下ろした今日この頃なのであります。
まったかが数駅の通勤なので、通勤中に何するって訳でもなくただただ電車は進み到着、何の面白味のない通勤ですなぁ。