やっぱ交通規制は必要ですなぁ | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

昨日も書きましたけど、今日は佃の住吉神社の本祭!
交通規制が無いのは有難いと思っていたらこれが…
まぁ至る所でお神輿が出て来る、ここは通過できるかな?って思って進行すると何処からとも無くお神輿が沸いてくるのであります!
しかも、停車したい場所に停めようとすると、警官が出てきて「神輿が来るから停めるな」のオンパレード。
通過出来ないって事もあるし、停めるに停められない状態にはちょいと困った訳でして、こうなってしまうと仕事の進行が非常に遅れる、全く今日が平日でなくて良かったとつくづく思ったのであります!
まっ、それ以上に警官の誘導の悪さには参ったのであります!
例えば道沿いにはポストなんてのもあります、ポストの前には郵便物を集めに来る車が停車します、オイラ達もポストの近くに停車する事が多いのですが今日はお互い時間が読めずで鉢合わせする事しばし、その都度警察が停めるならここと誘導するのがとても辺鄙な場所で、オイラ達は構わないけどポストまで結構歩かないとならなくなった郵便の人は暑い最中普段の数倍の距離歩くって何やら可哀相な気もする。
って言うより、今は親方日の丸じゃないのですから、集めるのを休止するってしないのかなぁ?って素朴に思ってしまうのであります!
まっこの状態になるって判っているなら最初から交通規制してくれた方が諦め付くし楽な気がするのですけどねぇ。
って次は3年後、それまでオイラは今の仕事をしているのだろうか????