労働して賃金を得たから税金払いなさいってのが基本的スタンスなのでしょうけど、サラリーマンの頃は源泉徴収され健康保険やら年金やらは天引きされていたので、何もする必要もありませんでしたから何の苦労も無くのほほんとしてましたなぁ。
昨年から確定申告せねばならない状況になりまして、昨年は必要な領収書の類をゴミと一緒に捨ててしまったり、何が経費で勘定項目ってのは何?から始まりあたふたしてましたけど、今年はバッチリ準備万端整ってますが、ここ最近の政治と金の諸問題を見聞きすると真面目に申告するのがバカバカしいとさえ思えてくる。
超大ざるの政治資金規正法、抜け穴だらけで罰則規定すらない!更には疑惑を持たれた議員は平然と議員を続けているのですからねぇ。
大企業でも経費水増しして税金逃れなんて事してたりしますが、個人所得なんてのは、商売に使う金は経費としてますけど、仕事する為には生活する必要がありますから、生活する為に使う金は全て経費で良いのではなかろうか?
例えば仕事の日の昼ご飯は経費だとすれば晩ご飯だって食べなければ次の日の仕事が出来ないかも知れないってなるし、となればその為の買い物だって経費になるでしょ?
買い物だって食料品のみではないし、息抜きのビールやらおつまみも明日への活力となる訳ですし甘い物が好きな人ならお菓子だって同じ事、喫煙者にしてみればタバコは精神安定剤みたなものだし、石鹸やシャンプー等も身体を綺麗にしないと仕事にならないって事になれば経費じゃん?
洗剤にしても仕事で汚れた服の洗濯に使うのですからこれまた経費、遊びに行くのだってリフレッシュする為ですから経費として認めてもらわないとなりません。
なのに何故それらを認めないのだろうか?まぁ認められたら認められたでこれまた申告する方がメンドーな事にはなりますが、全収入を無計画に全部出費するのはバカな人のやる事ですからねぇ。
まっオイラが払っている税金なんて国会議員一人の文書通信費1ヶ月分にも及びませんけど…って考えると議員一人の議員歳費ってのはどれだけの人から毟り取った税金を使っているのでしょうか???
それでも金が足りないあるいはもっと金が欲しいって議員ってのはただの銭好きの集団って事か!