郵便局の赤い車、駐車場の駐車スペースにキッチリと停めているなら構いませんけどたかが軽自動車の分際で枠からはみ出して駐車している。
まっパッと見で新車だなと分かりましたが、だからと言ってメチャクチャな駐車をして良いって理由にはならない。
そんな邪魔くさい駐車をしているから、他の車がメーワクしてて出るのを待つって事していればそれぞれの仕事に差し支えるとこれまた無理矢理駐車する輩が出て来る、そうなるとドアを開ける時にちょこっと当たってしまったりする訳でして、案の定しっかりドアをぶつけての下車した所に郵便局員が戻ってきた。
すると偉そうな郵便局員は大声を上げてぶつけた車の人を呼び止める、しかし当の本人たちは己の仕事最優先で聞こえていたのだろうけど立ち止まる事無く消えていく。
すると郵便局員はおもむろに携帯を取り出しカメラを起動させてぶつかった所とぶつけた車の写真を撮り、よっぽど暇なのかその場で電話をし始める。
こちとら駐車出来ずにイラついているのにお構いなしに、ぶつけた車の人が戻るまで待つつもりらしい、まぁオイラの前に数台並んでましたので、そいつ達の動きもあるのでオイラも傍観者としてその場に留まらざる得ない訳でして…
車内禁煙ではありますが、駐車場内も禁煙なので車内で一服しているとタバコ一本が煙となりまだ戻らないかなぁと思っていたら、戻ってきた。
何食わぬ顔で車に乗ろうとした所で、郵便局員が烈火の如くまくし立てる、その声はその場にいる人々に丸聞こえ、たかがドアが軽くぶつかった程度ですから、塗装が剥がれた程度の事だろうけど、修理するからどうしたこうしたと喚き散らすので、イラついていた他車の連中が誰からともなく車から降りる。
そして全員が郵便局員を取り囲み、お前がそんな停め方するのが悪い、仕事終わってんだから、その程度の傷で喚いていないでとっとと出て行け!そんなに大事なら道を走らすな、郵便局は邪魔くさいから二度とここに来るな等など口々に言い出すと、郵便局員がキレた。
そして今度は自ら自車のドアを激しく開けてとなりの車にぶつけるって愚行に出たので、車の目に立ち塞がり誰からともなく郵便局にクレームの電話を入れる。
こうなると仕事の事なんてそっちのけ、誰も制止する事なく一人がクレーム入れ終わるともう一人がクレームの電話をするって事を繰り返し、きっとオイラ以外の連中も郵便局員の日頃の行いに頭に来てたのだろう。
そんなに大事な車なら、動かさずに飾っておけば?いっそ局長さんのお宅の神棚にでも?ってからかい半分で言った人もいたりして、揉める事何分?
普段なら嫌でも何度も見る赤い車が今日はその一回だけでした。
このまま二度と来ないでいただきたいものです。