危機感皆無! | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

高円宮典子様婚約と言うニュースがありました、女性皇族の方々は一般民間人と結婚すると皇籍離脱となり扱いとしては準皇族となる。
今現在日本国の皇室は今上天皇を筆頭に約30人の方々が皇族を形成してますが、次期天皇である皇太子殿下より若い皇族男子は秋篠宮親子しかいない。
悠仁親王が最年少の皇族男子となりますが、父親である秋篠宮殿下との年齢差は40歳以上あり、その間に男子は誰もいない。
今後年月が流れれば必然的に年寄りから黄泉の国へ旅立つ訳でして、悠仁親王が成人となる頃には恐らく皇太子殿下が皇位継承していると思いますが、その時の皇太子は秋篠宮殿下??
なんて事になるだろうし、仮に現皇太子が80代中盤まで存命であれば弟である秋篠宮殿下も80代に突入する訳で、80代で皇位継承ってのはどうなのか?
と同時に、その頃には悠仁親王も40代のおっさんで子供がいる可能性はありますが、男の子がいるって保証はない。
悠仁親王が40代ってなれば敬宮愛子内親王も40代だし悠仁親王の二人の姉は50代になるので、結婚されて皇籍離脱となっているでしょう。
そうなってしまうと、現皇太子夫妻と秋篠宮殿下夫妻が黄泉の国へ逝かれてしまうと残る皇族は悠仁親王とその家族だけとなる。
もしその家族い男の子がいなければ悠仁親王が即位したら次の天皇になる人がいないってなる。
それは皇族の断絶を意味するし、途絶えてしまったら日本国はどうなるのか?
まっ戦時中までは現人神だった天皇も今は象徴、とは言ってもその象徴が無くなるとなれば大事、今のうちから何かしらの手立てをしておかないと、皇族断絶って事が今世紀中にあるかも知れない。
ただその危機感ってのが皆無に等しいからなぁ…
まぁオイラは秋篠宮殿下と同世代なので悠仁親王即位の頃には黄泉の国ですが…