昨日の仕事帰りのバスを降りた時、目の前にある町の掲示板に早々と秋祭りのチラシが貼り付けてあった。
まぁ秋祭りといってもお盆の頃の事なので感覚的には夏なのでしょうけど、今はまだ4月!8月までは4ヶ月もあるのにねぇって思ったら、今年は富岡八幡宮の本祭じゃありませんか!
選挙の度に前回よりも有権者が数万人増えるって江東区ではありますが、入ってくる連中は若い世代で、近所との付き合いもあまり無くただ居住しているだけだそうですから…
となると祭で神輿を担ぐなんて事をする様な粋な輩はほとんどいないそうで、担ぎ手の高齢化と人員不足は結構深刻な問題らしい。
と言いながらオイラが江東区に住みだしてから早四半世紀、この間何回本祭があったのかは定かではありませんが、一度たりとも神輿を担いだ事はない。
何しろお盆の時期に休みを取るって事をした事無いので、完全に無縁の生活で現在に至る。
今年も未だGWの休みでさえ未定ですから、その先の事なんて分からない。
まっ分かっていても担ぐ気は無いですが、4ヶ月も前から告知せんでもと思ってしまったのはオイラだけなのでせうか?