何かおかしくないかい?? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

4月から嫌でも消費税が上がる訳でして、税率は現在の5%から8%になるのは誰もが知っている事ですが、今までと異なる事も多々ある。
水やお茶やコーヒーやらその他清涼飲料は複雑怪奇な価格設定でどれが値上がるのかオイラには全く分からない…
そして電車やらバスは10円単位で切り上げられてたのがSuicaやらPASMOの電子マネーを使うと1円単位の運賃となるってのは通勤に都バスを使い尚且PASMOを使っているオイラとしては現金払いより若干安くなるのは歓迎するべき事なのでしょう。
ってここまではおかしい事は何も無い!おかしいのは新たな運賃設定なのであります!
都バスは現在始発から終点まで乗ろうが1停留所乗ろうが200円って運賃ですが、4月1日からは現金だと210円で電子マネーだと206円。
これの何がおかしいか?って現在の運賃は税込で200円ならば3%増税分が6円って?となる。
200の3%は6ですが、消費税5%込で200円なら6円ってのは上乗せしすぎではないだろうか?
なんて細かな事を気にする性分ではありませんが、ガソリンにしたってガソリン価格に揮発油税を足した額に消費税をかけているって二重課税は未だ解消せずですからねぇ。
まっバスの運賃に関しては今の金額に消費税が含まれているかどうかは分かりませんけど、恐らく含まれていないって事はないだろうと思う。
1円単位で運賃を徴収するならちゃんとした計算しての金額にして欲しいものですなぁ。