
オイラは東京の江東区って所に住んでいる、江東区にゆるキャラなんてあったかな?と思いながら、もしかして区民まつりにいた着ぐるみが「ゆるキャラ」?って気がしてきたので、ネタを書く事もあって調べてみたら、これが結構あったりする。
まず区民まつりで見たのは「コットトちゃん」と言うらしく、画像を掲載したいのですが権利云々の絡みもあるのでやめておきますね。
他にも「ことみちゃん」とか「コーちゃんトーくん」やら結構あったりするのに驚いたりする。
まぁ着ぐるみになっているのもあれば単純に絵のものもある様な気がするのですが、何だかんだでブームに乗っかっているんだなぁ。
って割に、全面に押し出しているって感じもないのは区役所の連中の自己満足で終わっているからなのでしょうか?
まっ役所自体がゆるい気持ちの人だらけなので、あれこれと用事があって区役所や出張所に行くと、混雑していたってのんびりと机に向かってボーッとしている人が多いのなんの。
自分の役割以外はしない、それが国家・地方の公務員なのでホントに区民・都民・国民の為に働く人は皆無なのでしょう。
ゆるキャラ作って一生懸命PRに走り回る地域の人を見習って欲しいものです。
といつの間にやら行政に対しての文句となってしまいましたねぇ。
まっ非公認で頑張るふなっしーみたく最初は軽い気持ちでやって大ブームでがっぽり儲けるってのでも良いので少しは名の知れ渡った「ゆるキャラ」でも出てくると面白いのになぁ。