こうもコロコロ変わるとねぇ | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

猪瀬知事の言っていること、信用できる? ブログネタ:猪瀬知事の言っていること、信用できる? 参加中
猪瀬問題が発生した時にも書きましたけど、立場が逆になった途端しどろもどろでしたから、信用出来る出来ない以前の問題でして…
まぁ徳洲会側からすればたった5000万円なのかも知れませんけど、仮に猪瀬候補落選となっていたとしても元々作家でありジャーナリストもどきだったので、完全な無職って事はなかっただろうから、生活がどうのこうのってのは詭弁にしか聞こえない。
しかしだからと言って都議会における自民党と公明党のやり方を支持はしない、都議会運営には都民であるオイラ達から毟り取った都民税が使われているので、答弁を求めないパフォーマンスなんて無駄金を使うのは断固反対。
国政においては国民の声を聞かず、都政においても都民はそっちのけでは自民党も公明党も不要な政党でしかなく、速やかに解党し全員二度と議員に立候補して欲しくないですなぁ。
まっ自公の議員でなくても、あれだけコロコロと変わる発言内容では答弁求めないって手法も分からない訳では無いですが、他の方法があるだろ?って思います。
それに知事を辞職に追い込んでも次の担い手となると??って事を考えれば自公の推す候補者以外を選ばざる得ないけど、自公の大組織選挙で東京も陥落してしまうと日本に明るい未来の訪れは無くなるでしょうからねぇ。
ここは曲がりなりにも借りた金を返しているって事でオイラは目をつぶりますです。