誰が納得しているのかなぁ? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

参院選の結果、納得? ブログネタ:参院選の結果、納得? 参加中
衆院ですら違憲状態とされている状況で無理矢理の総選挙、裁判所では地裁レベルであれ違憲であるや無効であると判断されている、0増5減がどうしたとか言いつつ何も進んでいない。
その衆院の違憲状態と言われる一票の格差は2倍で参院においては5倍となっている。
にも関わらず何もしないで参院選を行うのはどうなのか?って問題が多いに有りなのですが、この参院選おいてどのマスコミもそこへは触れていない。
まぁそのマスコミさんが事前の調査では投票へ行く意思表示をしたのが8割以上でしたけど、実際は辛うじて過半数超えた程度、これも事前に自民党圧勝の勢いだとかとインフォメーションしてしまっているかでは?と思う。
何よりも4年前の総選挙でNOを突き付けた自公政権が復活してアベノミクスだなんだと無実態・無実感の景気回復への期待感だけで参院でも過半数を与えたのは危険なのですけどねぇ。
しかもこの結果によって、まともな議論すらしなくても与党が強行採決する事だって可能になった、また公明党の掌返しが行われれば憲法改正も可能な数が衆参両院で確保されてしまっている。
オイラは護憲論者じゃありませんが、ただ単に中韓両国に対しての軍事行動を容認するだけなら改憲しなくても出来ると思ってます。
まっ改憲するならば、改憲に必要な国会議員の賛成の割合を緩和するだけでなく、国民投票の投票率は最低85%以上とかして欲しいものですが、自公の両党ではこの辺りは考えて無いようですし、野党の面々もゴタゴタしてての現状では何も期待出来ない。
まぁこの結果は変える事出来ませんので、今後どうなっても文句言う前にこの結果をもたらしたのは我々有権者ですからねぇ。
次の選挙は早くても3年後かも?それまで自公のやりたい放題、何故自公に突き付けたNOを撤回し両院で過半数与えてしまったのでしょうねぇ。