広い様で狭いのが世間ですな。 | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

世間は狭いと思う? ブログネタ:世間は狭いと思う? 参加中

私は思う派!

オイラが20代後半に働いていた会社、取引先と共に何やらプロジェクトを立ち上げた時の事。
オイラは中途入社だったので、その取引先とする最初の仕事がこのプロジェクトとなった。
まぁプロジェクトと言っても小さな小さな物ですが、取引先にとっては社運を賭けたってやつらしく、妙な力が入っていて普段は滅多に表に出てこない部長さんとやらの肝入りで結団式なんて事までやった。
その結団式に出たのですが、そこでオイラは2度驚いた、1度目の驚きはオイラの周りの連中が、物凄く綺麗な女性がいるから、その人に会えるだけでもラッキーだよって言っていた女性が現場責任者で顔合わせした瞬間オイラは驚いたなぁ。
お互い指差しってお互いの名前を呼ぶ、って昔の彼女なんかではありませんぜぇ。
まぁ何の事はない子供の頃に住んでいた所の近所の姉ちゃんでした、約10年ぶりの再会で募る話は結団式の後で幼き頃の思い出の地で近所の兄ちゃん姉ちゃん達と酒飲んだ唯一の時。
2度目の驚きは滅多に表に出てこない部長って人が高校時代の友達の親父さん!
立場の違いが大きかったのでオイラから「ども!」なんて事は言えませんでしたが、参加者一人一人と握手するなんてパフォーマンスの時に親父さんが気が付いて、結団式の途中からは席に呼ばれて取引先の方々からとっても丁重な挨拶までされてオイラとしては困るばかりの結団式でしたなぁ。
まっプロジェクトのトップと知り合いで現場の責任者とは幼馴染、環境としては申し分ない環境だったのですが、男の嫉妬の醜さも半端無かった!
特に何年かかかってやっと顔と名前を覚えて貰ったと自慢気に話してた先輩は会って即自己紹介すらしなのに顔と名前を知っていたって事にかなりのショックだったらしく、その後は何かとキツく当たって来たなぁ。
しかも、その先輩の奥さんになった人は、オイラの従兄弟の会社の人で従兄弟の部下、結婚式の時、会場で出会してこれまたビックリ。
あの会社はオイラにとって世間の狭さを教えてくれた会社でしたなぁ、まだあるのだろうか????



世間は狭いと思う?
  • 思う
  • 思わない

気になる投票結果は!?