大相撲以外のスポーツで日本でメジャーなスポーツとなると、野球・サッカーがまず浮かぶ。
これ以外ではゴルフとかテニス、オリンピックやW杯で盛り上がりがあるのは、フィギュアスケートやバレーボール、水泳や柔道やレスリングにと結構な競技が浮かぶかも知れない。
でもオリンピックやW杯なんてので盛り上がっても、それが終わればそこまでの事。
まぁこれがたった1人のヒーロー・ヒロインの出現で状況が大きく変わる訳でして。
最近ではスキージャンプ女子の高梨選手や市民ランナーの星こと川内選手やカーリング女子の市川選手なんかがそれにあたる。
まぁ体操の田中選手やレスリングの吉田・浜口両選手やフィギュアスケートの荒川・安藤・浅田各選手もそうだし、なでしこの面々やサッカー男子の面々もですが、結局騒がれるのは競技自体ではなく選手個人。
ゴルフの石川選手や宮里選手にしてもテニスの錦織選手、卓球の福原・石川両選手も選手としての知名度も競技の知名度もあるけれど、どれだけの人が、その他の選手を認識しているのか?
まぁこれを言ってしまうと、ほとんどの競技がメジャーでなくなってしまうのですが、かつてのプロ野球の読売みたく長嶋・王を筆頭にその他の選手も名が知れわたるって競技が無いに等しい。
1人のヒーロー・ヒロインだけで盛り上がるのは構いませんが、何年後かには忘却の彼方って今までのパターンが続くのか?