大阪の体罰問題があった高校の体育科の入試が中止になった。
体罰は良い事だとは言いませんけど、この対策は完全な大人の理屈でしかない。
まぁ問題発覚のタイミングが悪いと言ってしまえばそれまでですが、受験生には何の責任もないのですから、入試を中止にするよりも受験するしないは受験生の判断とした上で学校体質改善すれば済む事ではないかなぁ?
これでは体罰以外の事で子供が被害者になり続けるとなってしまう。
大人の理屈で大人の机上の考えを押し付ける、ゆとり教育もそうでしたけど、これで良いのかねぇ?
まっオイラは、教育評論家では無いし文科省の役人でも無いので、あれこれ勝手に言いますが、主役不在の舞台は有り得ない。
やるべき事は生徒・受験生にとってよりよい学校にするかですよねぇ?
政治も同じ事が言えますが誰の為に?