1ヶ月経過で診断は??? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

早いもので足がいかれて病院へ行ったのが先月25日、レントゲン撮って外見上は異常無しだけどMRIを撮って見てからだねが始まりでMRIの結果が骨挫傷で全治1ヶ月の診断でしたから、その1ヶ月が経過した。
天気予報がハズレたのか雨が降っていなかった午前中に病院へ行きお世話になった松葉杖を返却して診察室へって連休明けだからかなのか今日はいつもよりも混雑している。診療開始の午前10時にはまだ5分程度あるのに既に10人程が待合室にいるではないか!
しかも既に診療が始まり3番目に待っている人の順番まで進んでいる、オイラは12番目でしたから9人待ちとなりました。
目安は1人5分位、およそ50分程待ってオイラの順番になった、一応診断書では全治1ヶ月だったので、仕事復帰について聞いてみると、歩くのに支障が無くなっただけでまだ骨が完全な状態ではないらしい、ただ歩けるだけなのでまだ仕事復帰は早いとしか言えないと言われた。
要は初診の日は歩く事すらキツかったのが1ヶ月で松葉杖無しで歩くのに支障が無くなっただけで、まだ階段とかの段差や坂等はちょっとした痛みがあるのが現状、これが無くなるのには後3週間位は必要で走れるまで回復するのは更に1ヶ月は必要だとか。
って事で、歩く練習の時間もまだ必要だとなり、仕事復帰は先延ばしとなりました。
ちょいとまた予定が狂った状態になってしまった、恐らく仕事復帰は来月中になんとかなるかならないか、ちょいとバイトでもしないと収入が…
ってバイトするにしたってこの足では立ち仕事も無理だしなぁ