
基本はかかってくれば非通知でも出ますな。
知らない番号も非通知も同じ様なものですから、取り敢えず出る。
まぁ知らない番号の場合はほとんどが間違い電話ってパターンで、今でもたまにかかってくる、千葉県内の固定電話って事はオイラも学習しているし市外局番が千葉県の時は間違い電話だと認識してから出ますけどねぇ。
まっ自分にかかってくる電話の全てを登録してある訳でもないので出られる時はでますな。
じゃあ着信履歴はあっても留守電に何のメッセージもないって場合はどないするんか?
非通知なら折り返しは不可能ですし、通知されているものなら急用ならばもう一回はかかってくるだろうと思うし番号は分かっても誰だか分からないって所へ電話するのもマヌケだし、って事で折り返しはしないですねぇ。
実際見慣れない番号から着信あって留守番電話にメッセージないって事ありますが、シカトしてればかかってこないってパターンばかりだし…
極たまにメッセージが残っているやつありますが、それも大抵が間違い電話だし、相手が綺麗な声のお姉さんっぽい人なら「間違ってますよ~~」って電話すかもですが、これがおっさんばかりなのでこれも折り返しはしない。
登録してあっても折り返さない場合もあるのでねぇ、御陰で最近はあまり電話がかかってこない。
必要ないくだらない話をしていられる年頃でもなしなぁ…
てな訳で、出るには出るけど折り返しはしないって事になりました。
以上です編集長~