足がいかれて病院行ったのが先々週の木曜日ですから丸二週間経過しました。
初日は痛み止めを飲んでも歩行するのが一大事状態で効き目あるんか??なんて思ったりもしたなぁ。
何せ効き目が出ていたとしても、それが劇的ではなかったので仕方無い面もありますが、これが時間の経過に伴い効き目を実感する様になってきた。
先週の今頃も痛み止め飲んでも歩行速度はまだまだ遅く、これじゃいかんと松葉杖借りたのが良かったのだろうか、引きこもりの効果なのかは定かではありませんが、今週はちょっと出掛けるにしても松葉杖で負担軽減、帰宅後の足の痛みは以前からしてみれば小さいし、何より効果が切れた状態ではかなり痛い状態だったのが先週の痛み止め飲んだ状態よりも楽になっている。
今日は室内ではありますが、歩行速度がかなり速くなっていかれる前の八割程度の速度まで回復!
ってこれも痛み止めの効果がある状態ならばなので、効果が切れる早朝にトイレに起きるとか、朝目覚めた時から痛み止めを飲むまでがどうなるか次第ですけどねぇ。
まっこれで治ったとは重ってませんし、これからが大事なのだとも理解してます、取りあえず順調な回復なのかなぁ??
明日以降もこんな感じだとかなりの実感があるのですが、糠喜びにならん事を望むのであります!
痛み止め飲まなくても普通に歩ける日は、そう遠くないっつう事でんなぁ。