最初に食べたってより何故作ったか?かなぁ | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

これ、最初に食べた人すごいなって思う食べ物 ブログネタ:これ、最初に食べた人すごいなって思う食べ物 参加中
ネタの詳細ではナマコを最初に食べた人すごいって事ですが、ナマコにしてもウニや貝類にしてもグロテスクな魚にしても虫にしても、素材として見れば、捕獲や採取してきた物を食べたって事なので、

もしかしたら、今で言う罰ゲームみたいな事で嫌々食べさせられた人が「美味い!」と言い出し、これは美味い物なのかと認識さらた可能性もあるにですが、人が手を加えた物で何故?って物の方が多い気がする。

日本で言えば納豆や鮒寿司なんかがそれですし、ブルーチーズにしても同様、乳酸発酵の食品はもしかしたら偶然の産物なのかも知れませんが、それを食べてみる或いは他人に食べさせると考えた人の方が凄いかも知れないなぁ。

まぁテレビ何かで罰ゲームとして臭いを嗅がされて七転八倒のシュールストレミングなんて、何故あんな物を作ったのかすら分からないですからねぇ。

それでも食べる人が存在するから生産されている訳で、人の嗜好は様々ですなぁ、まぁ中国や韓国では犬を食べるし、日本では鯨を食べる。

まっ宗教により食べてはいけないとされている動物もいれば食べる為に飼育されてる動物もいる、結局はそれぞれに生まれ育った環境で見かけるのが普通で、見ない物はばいいによっては、最初にこれ食べた人って…と思う物だらけって事なのでしょうな。