無策の結果ですけどね | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

原発全停止について思うこと ブログネタ:原発全停止について思うこと 参加中
定期検査してその後再稼働されなければ、今年の5月には全ての原発が停止状態になると言う事は分かりきっていた事ですけどねぇ。

どうしてこうなったのかは、言わずともですが未だ何も事故前と変わっていないのが現実。

事故後の処理すら全く進んでいない、しかも放射能汚染された物質はドンドン蓄積されていても最終的にどう処理するかも決まっていないまま。

復興庁にしても事故後一年経過してやっと立ち上がった程度ですからねぇ。

まぁ今現在、この国で稼働している原発は0、今夏の電力が不足するかもって事で騒いでいますが、昨夏は節電で乗り切った訳でし、夏の電力使用制限令はかなり有効であったと思いますが、制限令解除のトタンに無駄に電気を使い出す、無策のままならこの繰り返しが今後も続くのでしょうねぇ。

消費税がどうのこうのよりも、脱原発・原発依存の道筋を示すのが今の内閣の最重要課題だと思います。

結局のところ、与野党の足の引っ張り合いで何も進まぬこの一年、政治の無策が招いた結果としか言えないですね。