ブログネタ:東電の値上げどう思う?
参加中
やれ火力発電に切り替えたので燃料代のコストがどうした、事故の保証金がかさんでどうしたって?
それを料金値上げの大義名分としているのだろうけど、やるべき事をしないで値上げしますと一方的に言うってのは滅茶苦茶ですな。
今夏のボーナスは無いって事でお茶を濁そうととしているみたいですが、値上げ反対する者からしてみれば、ボーナス云々以前の問題であり値上げに理解を示せと言われても理解は示せない。
こんな状況下でも殿様体質は変わらないって事は東電の経営者は相当腐っているとしか思えない、腐ってなければ何も考えてないって事だろうけど、どっちにしてもいい加減にしろ!って事ですなぁ。
まぁ民主党は先の総選挙で無駄を省けば20兆円なんて直ぐに捻り出せると言っていましたが、結局は捻り出せなかった、今の東電は捻り出す事さえしないって事ですからデタラメな民主党よりもタチが悪い。
国へ金をたかり、利用者へもたかる、自分達は痛まずに乗り越えようって魂胆なのか?
一応名目上は民間の会社ではあるけれど、電気料金は公共料金ですから、国民生活の上において必要な電気の値段をこんな理由で上げる事に対して、民主党はもとよりその他の政党も何も言わないってのは何故なんだろう?
まっ癒着って事なんでしょうけど、とっとと潰して国有化して料金値下げが本来の筋ではないかと思いますけどねぇ。