ブログネタ:子供のころに流行した遊び
参加中
オイラが子供の頃は家庭用ゲーム機なんて物は夢の夢のまた夢の夢って時代ですからねぇ。
そんな時代ですから、遊びもとってもアナログな事ばかりで、今となっては何故なのか?って事も多々ある。
牛乳やヨーグルトの蓋集めてメンコ代わりに遊ぶって、今じゃ瓶の牛乳やヨーグルトが絶滅危惧種か絶滅したかですし、酒蓋だって何故そんな物で遊んだのかが今となっては理解が出来ない。
まぁ遊びってのは、そんなモンですが一番おぼえているのはスーパーカー消しゴム集めかなぁ。
今でもガチャガチャはあると思いますけど、その走りなのかな?人生においてあれだけガチャガチャしたのは、あの頃だけだしね。
消しゴム集めて、ノック式のボールペンで押し出してレースするなんて事は今の子供には考えられないかもなぁ。
まっ今だとマリオカートみたいな感覚なのかなぁ?