以前にも書いたとは思いますが | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

印象に残っている先生 ブログネタ:印象に残っている先生 参加中
最も印象に残っている先生と言えば小学校の3年生4年生の時の担任のK先生ですなぁ。
タバコの好きな先生で極たまに昼休みに生徒に買いにいかせたりなんて事もありましたね。
今じゃ教室でタバコ吸う先生がいようものなら、ヒステリックなバカ親達がクレームの嵐だろうし、ましてや生徒に買いに活かせるなって事が耳に入ったならばより大騒ぎだろうなぁ。
それだけだったら大して覚えていないだろけど、何よりも勉強頑張った人にはご褒美があったのですよ、テストで前より成績が大きくアップしたりすると、ご褒美で鯛焼きをご馳走してくれたっけなぁ、もちろん買いに行くのは我々生徒ですけどね、学校で給食以外の食べ物食べるなんて事はまず無かったので妙な嬉しさがあったなぁ、それと当時は野球の日本シリーズはデーゲームだったのでその時は、巨人対阪急のシリーズで巨人ファンは巨人の攻撃をアンチ巨人もしくは極々稀な阪急ファンは阪急の攻撃の時に見せるなんて事もあった。
もし今こんな破天荒な事する先生がいたら大問題だと思いますけど、あれから30年以上の時が流れても鮮明に思い出すってのはそれだけ強烈なインパクトがあった訳だしねぇ、まっ悪さしてひっぱたかれた事も多々ありましたけど、それもまた思い出だし。
小学校卒業以来その先生にはお会いしてませんが、今ご存命ならば80代後半のはず、今の若い先生達の子供時代にも、こんなタイプの先生はいなかっただろうなぁ。
今の時代は先生受難の時代で子供達の方が滅茶苦茶ですからね、こいつらが大人になった時に思い出す先生ってのはどんな先生なんでしょうか?
人間関係が希薄な連中、どれだけの思い出が心の中に残っているのか?脳ミソはゆとりたっぷりだけど、心のゆとりは無いからなぁ。