NTTは未だに体質変わらずかぁ? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

引っ越しに伴い固定電話もNTTへ住所の変更って事で手続きをして、インターネットのルーターも新たな物に変えると言われて10日あまり経過。
いきなりNTTから郵便物が届き中を見ると、紙の袋とゆうパックの伝票と紙切れ一枚が入っている。
紙切れには、ゆうパックの送付のしかたが書いてありましたけど、何時までに送れば良いのか書いていない。
引っ越し当日に回線工事と新たなルーター設置までは今使っている物を使わないとネット接続は出来ないので問い合わせてみた。
オイラ「ルーターは何時までに送れと全く書いてありませんが、何時までにば良いのですか?」
NTT「到着後3週間以内です。」
オイラ「ならば、その様に書いておいて貰えません?」
NTT「書いてありませでした?」
オイラ「書いてありませんが?」
NTT「そうですか」
少々呆れましたが、引っ越ししてからでも返却可能と判明したので次にこう聞くと
オイラ「引っ越し当日の工事の人に渡す事は出来ないの?」
NTT「業者依頼なので無理です。」
オイラ「じゃあ引っ越し当日か翌日にしますが、送られてきた伝票には旧住所が印刷されてますが、これで送って良い?」
NTT「返却のお知らせが届いたら3週間以内に返却あれば構いません。」
これって、単に到着後3週間以内に返却してくれって事と、送り主の住所は旧住所でも構わないと書いておけば良いことではないのか?
問い合わせの電話だって直ぐにつながれば良いですが、待たされる事5分以上!
同封されてた紙切れに、たった2行記入してあれば時間を無駄にしなくても良かったのになぁ。
民営化から約30年、未だ体質変わらずなのか?
それとも巨大企業の驕り?
困ったもんですな。