喉元過ぎれば? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

計画停電とやらが打ち切りとなって、夜の街中にも少し明るさが戻ってきた。
極端に暗いよりは良いのですが、これで良いのか?と思ってしまう。
計画停電が実施されたのが丁度1ヶ月前、福島原発以外の発電所も被災したり緊急停止したりで電力の需要量が供給量を上回る可能性があるとやらでいきなり始まり大混乱、
緊急停止や被災した発電所が復旧したので電力供給量が増えたって理由で計画停電は打ち切りですが、基本的には電力供給量は不足したままでっせ?
今後は節電で乗り切ろうとしているみたいですが、節電とは逆に街中は再び電力消費が始まった。
そもそも無駄に電気を使い無駄に明るい日本列島、日本が夜の時間帯に写された衛星写真は、光り輝く日本列島が写っている。
微弱な光は大気圏内で塵やらに反射したり拡散したりで大気圏外の衛星まで届かない、大気圏を通過した光が日本列島を型どっていた訳ですから、いかに日本列島が明るい場所なのかが分かる写真。
そこまで明るくする必要性があったのか?
福島原発の4基の廃炉が決定したのですから、電力不足は続く訳で、それに相当する発電設備が出来るまでは節電は継続しなければならないのですけどねぇ。
計画停電の打ち切りで、少し無駄に電気を使い出す…喉元過ぎればなんとやら?
来月には東京ドームで野球をするらしいですが、果たしてそれで良いのか?
野球やる為の節電ならしたくは無いと思いますが、代替球場もなかなか無いしねぇ。
まっそれを言い出したらキリが無い、節電したくないなら生活基板を西へ移すしかないかぁ。