今朝PCを立ち上げてぺタを返してピグで犬にエサやって、アクセスがアップしていたのでランキングを観に行ったらば、なんとアクセス数が3000を越えていた。
普段の10倍~15倍の人が、この訳の分らぬおっさんのブログにアクセスしてくれた事に驚きと感謝と驚きと…
震災後は思った事やら何故にと感じた事やら怒りやらしか書いていない気がするのですが、読んでくれた人達に感謝ですねぇ。
今日も今日とえ、テレビでは地震云々よりも原発がどうしただの野菜から放射能がとかばっかりで、ただでさえ大打撃をうけている被災地周辺の農家にとっては風評被害とのダブルパンチ、「健康に影響ない」って事をもっと大々的に言えば良いのに、それよりもこの放射線レベルだとどうだとか、体内に蓄積されるとどうだとかばっかりで、食べたとしたって問題無いって事が完全に霞んでしまっている。
騒ぐ方向が完全に被災者とは違う方向を向き出している状況は、被災者を救えって社会の動きと相反して不安を煽る事ばかり。
昨日奇跡の生還を果たした少年とその祖母の話すら原発の話にかき消されてしまっているしねぇ。
まぁその結果、都内から脱出した人もいるらしいですけど、これも不安を煽られての事で今マスコミは不安を煽って何がしたいのか?
片方で不安を煽り片方では巨額な制作費をかけた春の特番を流しているって不可思議な事をしている、何がしたいのか?
横の連携の無い報道合戦にはうんざりですが、何故にこんな時ですら連携できないのでしょう?連携して情報集めた方が効率的だし見る側も同じ情報を持てるのですけどねぇ。