AC公共広告機構! | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

東日本大震災の発生直後からテレビ・ラジオは報道特別番組の名の下で数日間は、ほぼCMが無い状態でした。
広告料収入が命の民放がCM無しで放送するのは、ある意味で被災された方や安否を気にされている家族・友人等に対して変な刺激をしない為でもあると思いますが、当たり障りの無いCMなんて存在しないのも事実。
従ってCMが流れる様になったとは言っても、食料品や娯楽関係やらは放送されていない。
その代わりにAC公共広告機構のCMがこれでもか!って流れるのもどうなのか?
元々の制作本数が少ない上に各局で流すから、同じCMばかりが流れる、その中に、心は見えなくても心遣いは見える、思いは見えなくても思いやりは見えるってのがありますが、このメッセージは、散々繰り返し放送されても、我関せずで毎日の様にガソリンスタンドやスーパーは大行列。
まぁ心無い人が大行列を成しているのですから、並んでいる人にはCMのメッセージは届いてない…
あれだけ流しているのにねぇ、まっ大行列に並んで自分の欲しい物が買えなくて店員に食ってかかるなんて醜い心はよ~く見えますけどね。
それにしても、時にCMは多大な影響力を発揮しますが、今はCMが無力状態、テレビ・ラジオは、この行為を当たり前の行為だと言わんばかりの傍観者。
被災地へ人員を送り込む事はすれども、同時に救援物資を持って行ったりはしないですから、こんなもんなのかな?