
酒のつまみと飯のおかず、共通する食べ物って多いですからねぇ、唐揚はつまみ?おかず?って両方だし、刺身にしたって焼き魚にしたって両方だしなぁ。
焼肉だって、焼肉屋で肉を焼いて飯食うのもいればひたすら飲むのもいるし、大阪ではお好み焼きも飯のおかずだし。
つまみのみって物は、スナック類やら枝豆やらピーナッツやらチーズやらチョコレートやらで流石にこれらを飯のおかずってのは違うと思いますけど、チーズハンバーグはおかずだし…
って事で、おでんはおかず?つまみ?って事ですけど、おでんも鍋物の一種ですから〇〇鍋同様に、これはどっちもOKですね。
大根なんてしっかり味が染みていれば、それだけで白米がっつりいけますし、練り物の類は何でもおかずになるしねぇ。
それはそのまま、酒のつまみにもなるから、つまみでもおかずでもどっちでも良いと思うなぁ。
って言うか、酒のつまみと飯のおかずを明確に分ける必要性ないしねぇ。
酒のつまみとして美味しいならつまみでし、飯のおかずとして美味しいならおかず、どっちでも美味しいならどっちでも良いじゃん。