一昨日の夕方の天気予報では、昨日と今日は東京でも雪が降って場所によっては5cm積もるかもって事で大騒ぎでしたが…
昨日は確かに雪は降っていましたけど、時々雨になったりで積もりはしなかった。
むしろ大阪は何年か振りの積雪って事で、東京よりも大事になっていた様で、大阪及び周辺の方々の方が大変だったのでは??と思います。
まぁ東京は大雪注意報が1cmの積雪が予想されると発令されますので、雪国の人からしてみれば「?」でしょうけど、たった1cmの積雪でも人はころんケガするは電車もダイヤが乱れてくるはで影響が…
積雪1cmの注意報ですらこの有様ですから、積雪5cmが見込まれる警報となれば、それはそれはパニック状態!
一昨日の予報では警報レベルの積雪って事でしたけど、もしも予報通りであったらパニックは今でも続いていただろうし場合によっては連休明けの月曜日まで何かしらの影響が残ったかも知れない。
まっその点では予報が外れてラッキーなのかも知れませんなぁ。
それにしても、共通一次の頃から、大学やら高校の入試の日には雪が降るってのもねぇ、雪国では当たり前の事なのでしょうけど、東京は年間で降雪の日ですらたいして無いのに、何故か入試の時に降る。
試験の前の試練なのか?受験生のみなさま、試練と試験を乗り越えて良き笑顔の春が迎えられる様、お祈り申し上げます、頑張ってね~。