ブログネタ:自転車、乗ってる?
参加中歩いていると背後からチャリンチャリンとまるで自分の道かの如くの走り方、笑い飯のネタじゃあるまいし…
車を運転していると、信号は守らないは脇から飛び出してくるは、車道のの真ん中をチンタラ走るは都合が悪くなれば歩道に行くは、邪魔だからクラクションならせば逆ギレするはと、やりたい放題。
以前はたまに自転車乗ってましたが、ルールに従って走っていると、これまた脇から飛び出してくるは急に人の前に割り込むは、合図もどきを出せば車も歩行者も止まったりすると思っているのだろうか?
ここまで無法状態にもかかわらず国家の犬の下っ端共は「交通安全」「弱者保護」の名の下で信号無視している自転車には目もくれず自動車や二輪車ばかりを取り締まる、ルールとはみんなが守るべき事で、ルール無視する方を保護するって???ルール無視の連中は引かれて死のうが自業自得じゃん。
と言うと自転車乗りから反論がありそうですが、危険な事しているのは自転車ですし事故にでもなれば、車は運転者の生命の危機はありませんが、自転車は生命の危機は大いにあるのでねぇ。
サイクリングロードとかなら安心して気軽に走れて、良い運動にもなるのですが、日常でそんな道はありませんし、道路の整備をする事なく法改正してしまった時の与党は何を考えていたのやら?
まぁ道交法の改正で自転車も車道を走れってなってしまって、歩道を走るのは何やら限定条件がとなってからは、こんな危険な物に乗るってのは命がいくつあっても足りないと思い、以降は乗ってませんねぇ。
出来る事ならば、人・自転車・車が全て同じ道路を使うって事が無い様にするか、道交法をキッチリと歩行者自転車にまで適応して取り締まるかしないと、自転車もどっちつかずで困るでしょ??
実際今は乗ってませんが、ルール通りに乗っていたらおっかないと思うので、これからも乗る事は無いかなぁ。