政治家の失言?? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

政治家の失言、許せる? ブログネタ:政治家の失言、許せる? 参加中
政治家であれなかれ言葉を発する事の出来る人であれば誰でも失言はありますから、政治家の失言を許すとか許さないってレベルの事でもない。
ただ謝罪するにしても、言い訳するにしても、潔く非を認めないとねぇ。
我々一般の末端の者でも言った本人はそんなつもりでは無くても、受け取る側が傷付くなんて事はザラ。
言の葉は魔法の始まり、魔法はまやかしの始まりですから、受け取る側がどう思うかまで気にしていたら言葉を話す言は出来ない。
と言っても、我々レベルの失言であれば、例えある病の患者さんや宗教団体や国やらを差別や誹謗中傷する事となっても、患者団体や信者・国民から抗議がある程度で、大きな社会問題にはならないし、国家間の関係が壊れるって事もない。
それが政治家となれば、大きな社会問題になってしまったり外交問題にまで発展してしまうなんて事もあるしねぇ。、まぁマスコミもそこだけを取り上げて騒ぐし、それを武器に野党の連中はもっと騒ぐ。野党って与党に反対する事が仕事じゃないのですけど???
政治家の失言を許す許さないってよりも、失言がある度に、本来やるべき事をそっちのけでって方が大問題!
失言位で審議拒否って?失言した議員に対してワーワー言う事が国民生活よりも重要なのか?国会議員って国民の代表じゃないの?
まぁ皇族の方に対して、早く座れとか言ったり、議場に天皇陛下が立っている時に、陛下よりも先に座ろうとしている議員がいましたが、あれは議員以前の問題で最近の小学校の学級崩壊とやらじゃあるまいし、あそこまで恥じ晒しても平然と議員を続けられるって神経がわからない。
予算委員会は予算を審議する場であって、責任追及する場ではない、それとこれとは別なんだから、ちゃんと審議してもらわないとねぇ。
今国会も失言やら流出やらで、本来するべき事はほとんど出来なかった、自民党の谷垣総裁はそれを民主党のせいにしているが、審議に応じないのは自民党やらの野党でしょ?
失言は誰にでもある事なんですから、大臣であれなかれ国会を空転させてまで追及する問題とそうでない問題をキッチリ区別して欲しいものです。
まっそれ以前に、失言してしまう議員とそれを騒ぎ立てる議員を選んだ有権者が悪いのかも知れないなぁ。



政治家ブログポータル