社内公用語って何?? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

シャープも社内公用語 英語化へ。あなたは英語化に賛成? ブログネタ:シャープも社内公用語 英語化へ。あなたは英語化に賛成? 参加中

私は反対 派!

この国がいかにダメな国であっても、この国の公用語は日本語。
本国が英語圏の外資系の会社であれば、社内では英語を使う、使わなければならないってのも理解出来ますけどねぇ。
社内の公用語が英語だと言う理由で、愚かな三木谷が記者会見でも英語使ってましたけど、記者会見って楽天の社内会議??と思ってしまった。
まぁ大体、母国語である日本語すらまともに話せないって連中が英語を話して英語圏のヤンキー共と意思の疎通が出来たって、日本人同士で意思の疎通が出来ないって成りかねない。
今の時代、世界を視野にって事での英語なのでしょうけど、英語が出来なければ就職出来ないってのもある意味で差別なのですが、それを声高に言う評論家もいない…
母国語を捨てるなら、いっそ外資の傘下にはいるなりして、給料もドルで払う位しないと単なるバカ丸出しじゃん。
この国捨てるなら、そこまでやろうよ、柳井さん!って思います。
まぁ社内公用語とやらが云々の前に、まずこの国の教育機関が日本語教育をしっかりして、まともな英語教育しないと、どうしようもないのだけどねぇ。



シャープも社内公用語 英語化へ。あなたは英語化に賛成?
  • 賛成
  • 反対

気になる投票結果は!?

政治家ブログポータル