
若い頃は目覚ましかけないで寝てたら起きたら午後3時なんて事もありましたけど、今はそこまで寝ていられる体力もない…
眠るのも体力必要だしなぁ、いつまでも寝ていられた頃が懐かしい気もする。
どんなに目一杯頑張っても午前9時まで寝てれば良い方で、たとえ寝るのが前の日の夜11時だろうが午前4時だろうが9時頃には目が覚めてしまうんだなぁ。
下手すれば7時前に目覚めるなんて勿体無い事もあるし、老化現象はじまった??????????
従って目覚ましかける必要もないし、かなり疲れていない限りは10時過ぎまで寝てると言う事もないしねぇ。
まぁあまり遅く起きると夜眠れなくなるのでバランスとれているのかなぁ??
しかし不思議なのは休日は目覚ましなしでも、しっかり起きるのに仕事の日は目覚ましかけても目が覚めないって日もあるしねぇ。
身体が仕事を拒否しているのかな?????
今日は季節外れの台風が接近中でお出掛けも出来ないし、これから昼寝でもしましょうかねぇ。
っつう事で、どーーーーーーーーっすかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ??!??