
私は テレビ 派!
詳しくはネットでが合言葉みたいな時代ですが、まだまだテレビかなぁ?
ネットは便利ですが、欲しい情報は自分で探す訳だし、探し出した情報はテレビよりも深く掘る事も出来れば広がり持たせる事も出来る、しかしあまりにも量が多すぎて、特にニュースなんかは色々な意見があるのは良き事ですが、多すぎてとても見きれない…
だからテレビが良いって訳ではありません、テレビは偏ってヒステリックな伝え方でホントの事よりも数字が優先。
ただ、自分から探しに行かなくても色々な物事が見れるし、娯楽としてはチャンネル選択さえすればOKだしね。
色々探さなくていいし!あれこれ手間はかからないし、信用出来ない情報が垂れ流しって事が難点ではありますが、それは多種多様の情報が溢れる今の世の中では仕方無いのかもって思うしね。
ネットは熱中すると時の流れに気が付かないけど、テレビでそれは無いだけ良い、通勤前の朝の時間はネットで天気だ交通情報だと調べるよりも、テレビで観る方が良い。
ネットは両手が塞がるので、「ながら」が出来ないしねぇ、今TBS感謝祭が放送中ですけど、「ながら」で十分楽しめたりしますからねぇ。
テレビは娯楽、ネットは娯楽と言うよりも道具って気がするし、楽しむなら手間のかからないテレビでしょ!
飯作りながらネットは無理だし…まぁネットの楽しさとテレビの楽しさは異なる楽しさ、どっちがより楽しいか?
それはテレビの方が一日の長があるのかなぁ。