投票日前日だと言うのに同じ選挙でも統一地方選とは大違い!
まぁ狭いエリアの中に50人~70人もの候補者がウヨウヨいる統一地方選と同じエリアでも多くて10人いない総選挙とでも全然ちがうし、東京都全域で20人~30人の知事選や参院選ともなれば五月蝿さが違うのも当たり前かぁ。
これが統一地方選なら投票日前日ともなれば、町中に候補者の名前を連呼してるだけの車があっちからこっちから人の迷惑省みず無駄な税金使いまくって大騒ぎ。
ところが参院選となると静かなんですねぇ、何故なら候補者の最後の訴えは繁華街でやるから、繁華街から離れていれば滅多に選挙カーはやってこない!
特に今回は静かで、選挙期間中であっても我が家の近所にはほとんど選挙カーが来なかった!近くには渡辺さんトコの候補者の事務所があるんだけどねぇ。
それすら来ないし、民主党・国民新党の与党もこなけりゃ、かつての与党の自民党も公明党もきやしない。
きたのは共産党位かなぁ。
まぁ都内を車で走っていても、よく目にしたのは民主党の仕分け人と自民党の女性候補と新党日本の田中康夫さんだけだしねぇ。とっても静かな静かな選挙機関でした、ってよりも他の党は何をやってるのか?全く判らない。
これで投票しろって?何も判らないで投票しろって?それじゃあ安定を望むなら与党で不安定で何も進まない事を良しとするなら野党って事しか出来ませんよ?
もっと選挙のやり方考えないと、今のままじゃ国民が完全にそっぽ向いてしまいますね。
明日の今頃はある程度の方向性がみえてるかもしれませんが、まずその前に投票しないとねぇ。
っつう事で、どーーーーーーっすかぁぁぁぁぁぁ!!??!!?