ネット選挙解禁の前に、しておかないとならない事が山積みですよ。 | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

ネット選挙についてどう思う? ブログネタ:ネット選挙についてどう思う? 参加中

私は解禁されなくてよかった。 派!

今回の参院選での解禁見送りは良かったと思います。
ツイッターはダメって言っても、ここの「なう」にしてもツイッターと変わりはないし、その他にも類似してる物が多々ある現状からして、ツイッターと言う固有名詞だけを禁ずるのはおかしいですからね。
ネット選挙解禁するならば、まず全世帯へのPC配布とインターネット接続環境の整備は必要不可欠だし、PCもやれどこそこをクリックしてからどうしたのなんて面倒なのは高齢者には難しいので、もっと簡単に操作出来る物が必要ではと思います。
それにブログも政治家本人が必ず更新しないとならないって事にしないとね、秘書が書いた事ですからってそれじゃああまりに無責任。
そんなんで投票お願いしますって事は通じない!
そう言えば、この件に関して以前、自民党と民主党の議員がラジオでワーワー言ってましたけど、それを聞いた限りでは、老害も否定出来ないって感じでしたねぇ、民主党の黄門様や福田元首相や与謝野晶子の孫がPCの前でカタカタとしてる姿は想像出来ませんし、選挙の神様小沢一郎本人がってのも想像出来ないし、これって僕の想像力が欠落してるのかなぁ?
まぁ公選法が時代に適してないのは事実ですけど、それなら時代に合った公選法に変えれば良い事、ネットの前に選挙カーをノロノロ走らせて候補者の名前連呼してってスタイルを変えるべき、候補者の名前も大事でしょうが、それよりも政策が大事になっているのですから、時代遅れの事に税金を使うのは無駄の極み。
ガソリン代ちょろまかすのだっているでしょうしねぇ。まぁそれすらも適性に処理してるって言うのが議員ですから、ネット選挙解禁なんてまだまだ先の事となるでしょう。
それもでにちゃんとした論議をしてもらいたいものですね。



ネット選挙についてどう思う?
  • なんで解禁しないんだ!
  • 今までのままで別にいいんじゃないの?
  • 解禁されなくてよかった。
  • どうでもいいよ
  • まだ意見を決めかねている

気になる投票結果は!?