
前はちゃんとした目覚し時計を使ってましたけど、デジタル式ではないので何時ジャストなら問題無くセットして寝るって幹事でしたが、何時半ってセットしたつもりが早く鳴る分には良いのですが遅くに鳴るとさぁ大変って事もあってりで、今は携帯電話のアラームですね。
まぁ朝起きる時間は大抵決まってはいますが、ちょいとお昼寝って時とかは分単位までしっかり設定出来ますし常に手元にあるので、寝る前にアラームONにして寝るって習慣になってしまっているかも…
普通の目覚し君だと寝てる間に電池切れなんて事があったりするけど、携帯は寝る時に充電しておけば電池切れの心配もないしねぇ。
ホントは目覚し君の助け無しで起きられるのが一番良いのですけど、不規則な生活ではそれも難しいしねぇ。
っつう事で、どーーーーーーーーーっすかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!??!!?