てるてる坊主かぁ | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

てるてる坊主、作ったことある? ブログネタ:てるてる坊主、作ったことある? 参加中
小学校の頃は作ってましたけど、それっきり作ってないなぁ。
雨でも雪でも晴れでも、仕事はありますし何処かへお出掛けって時も前の日からてるてる坊主って歳でもないし、甥っ子が小さい頃に一緒に作った様な気がするけど、何で作ったのかは忘れてるしねぇ…
それに最近はてるてる坊主が吊るされてる家も見ないしねぇ。
まぁ考えてみれば、坊主の首に紐巻きつけてのネックハンギングですから所謂絞首刑って事で、それはそれは恐ろしい。例え晴れても坊主は絶命間違いなし。
確か曇ったり雨がふったら首をちょん切るって事でしたが、お天気相手にせめてもの憂さ晴らしってのもわかるけど、ちょいと酷い様な…
21世紀になって太古の昔よりも科学技術は物凄く進歩しても、天候に対しては未だに雨乞いとかの儀式…結局は天の神様にお祈りするしかないんですねぇ。
これだけ自然を壊しても、頼るのは自然って何か皮肉な感じもしますけれど、人間が別々の言語を喋る様になったのは、バベルの塔を作ったから、天に届かんとする塔は神様への挑戦、怒った神様が塔を壊して言葉をバラバラにした…にもかかわらずドバイだの東京だので高い建物立ててますが、これがまた神様の怒りに触れないかとキリスト教の信者の人は思わないのかなぁって作ってるのはイスラムや仏教・神道の信者ですけどね。
それにしても、もし技術が進歩して天候まで人間がコントロールしだしたら、どんな神の怒りが落ちるのか?
バベルの塔の怒りの比じゃない事だけは確かかも知れません、てるてる坊主に願いを込めて、「明日天気にしておくれ」位が丁度良いのかなぁ。
っつう事で、どーーーーーーーっすかぁぁぁぁぁぁ??????