ブログネタ 絶対に実写化してほしくないマンガ編 | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

絶対に実写化してほしくないマンガは? ブログネタ:絶対に実写化してほしくないマンガは? 参加中
本文はここから
ここ最近はマンガ原作のドラマの花盛り、この春もまさか今頃「怪物くん」が実写でドラマ化って??
いくら嵐が人気者の集団でも、大野君だっけ??確かヤッターマンもだったと思いますけれど、何かちょっと違うんじゃない??って思うのは僕だけでしょうか??
まぁそれはさておき、聖林でもドラゴンボールの実写映画化とか、北斗の拳も実写映画化されてますが…
ゲゲゲの鬼太郎や忍者ハットリ君とかも実写化されてますが、かつては鉄腕アトムや鉄人28号も実写でやってたとか…
そんな中絶対に実写化してほしくないマンガ
それは「天才バカボン」「花の慶次」ですねぇ。
両方ともマンガで楽しめたもの、実写になると、どうしても演じる俳優さんのイメージがあるので、とても観る気にはなれません。
まぁ誰がバカボンのパパをやるのか?レ・レ・レのおじさんは松平建さんのままなのか?目ン玉つながりのおまわりさんは誰がやるのか?と興味はつきませんが、バカボンはアニメのイメージが強く残っているので、平成になりリメイクされた時でも違和感たっぷりでしたから、単に声優が変わっただけでもそうなんですから、実写になんてなったらどうなる??
花の慶次は昨年の大河ドラマで脚光を浴びた直江山城守兼続の友、前田慶次郎の物語、直江ブームにのっかる形で実写化なんてと少々危惧してましたが、今のところ幸いにもそんな話は聞こえてこない。
なんでもかんでもマンガ原作の実写化は単に脚本を書く人のイマジネーション力が不足してるからなんじゃないのかなぁ??
まぁテレビの世界は原作云々よりも視聴率さえとれれば何でもありってのが諸悪の根源かもしれません。
っつう事でドーーーーーーっすかぁぁぁぁぁ??????