
本文はここから
2時間って事は飲みに行ったら1軒分の時間かぁ、単にもう1軒行くって事で終わりかも知れませんけど、毎日飲みに行くわけでもないし、かと言って毎日休憩って訳でもないし…
1日が26時間になったらって事で考えれば、単純に1年で730時間増でおよそ1ヶ月分延びるって事ですから
1日が26時間になったらって事で考えれば、単純に1年で730時間増でおよそ1ヶ月分延びるって事ですから
1 仕事時間が延びる。
2 睡眠時間が延びる。
3 自分の時間が増える。
のどれか、きっと1時間が仕事の時間でもう1時間が睡眠時間となるのかなぁ。
休みの日は間違いなく睡眠時間となるので、自分の時間にはならないかも知れません。
まぁ睡眠時間も自分の時間と言えばそれまでですが、2時間だとこんな感じかなぁ。
これが4時間とかってなれば、約60日分増なので、1年が52週間ですからBeatlesの「Eightdays a Week」となりますので、1日分少しゆっくり音楽聴いたりとかのんびりと贅沢な時間の使い方も出来ますけどねぇ…
っつう事で、どーーっすかぁぁぁ??
All About 「夫婦の家計管理術」家事代行を利用して時間と快適を買う!
All About 「節約」 時短節約お弁当テク