春到来を告げる春一番。
東京でも一昨日吹きましたが、昨日も強めの南風が吹いてましたが…
木枯らしは、木枯らし一号・二号と数えるそうですが、春一番ってその後は?
春二番・春三番とは聞かないなぁ。
まぁ、木枯らしが吹けばラジオから小泉今日子さんの「木枯らしに抱かれて」が流れ、春一番が吹けばキャンディーズの「春一番」が流れくる。
もし春二番があれば所ジョージさんの「春二番」が流れるのか?
他にも、クリスマス時期は言わずともお分かりだと思いますが、バレンタインには「バレンタイン・キッス」桜が咲けば「桜」。
夏真っ盛りには「暑中お見舞い申し上げます」九月に雨が降れば「九月の雨」。これらの曲がラジオから流れると、そんな時期かぁと思う次代で…
「桜」は最近色んな人が歌ってますが、後は二十年以上前の曲。春一番なんてもう三十数年前の曲。
このパターンはいつまで続く?
誰かが、この出来上がったイメージを覆す様な曲を作るのを待つしか無いのかなぁ…
っつう事でどーっすか?