オリンピックで思い出す | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

一昨日開幕したバンクーバーオリンピック、時差17時間って事で現地の正午が日本では翌日朝5時…
時差の無い冬季オリンピックは、12年前の長野オリンピック。
開会式の日にインフルエンザで病院行って、約1週間仕事休んだのを思い出すなぁ。
その長野オリンピックで思い出すのはスキーのジャンプをラヂオで中継してましたねぇ。
スピードスケートならまだ何となく想像もつきますが、ジャンプはねぇ。スタートした。飛んだ。何メートル!って実況ってとても間の抜けた実況で…
ラヂオに不向きな競技かどうかって中継する前に解らない?
と思ったのですが、その後の冬季オリンピックをラヂオで聞いていないので、今でも中継しているのかな?
昨日の上村愛子選手は、残念ながらメダルは逃してしまいましたが、まだまだ始まったばかり、前回トリノは荒川選手の金メダルのみでしたけど、さて今回は?
なんて言いながら、テレビ中継もほとんど見ないんですが…
一応日本国民なので、ガンバレ!ニッポン!と言っておきましょう。
っつう事で、かなりひねくれてますが、どーっすか?